和歌山市を中心に、地域に根ざした塗装工事を行っています。豊富な経験を持つ職人が、見積もりから施工まで一貫して対応。確かな技術で長持ちする美しい外壁を実現します。

様々な劣化症状,ご要望に対応いたします!

こんな症状出ていませんか?

建物の劣化は、雨・紫外線・台風・地震など自然の影響によって徐々に進行します。外壁やシーリングがひび割れたり、塗膜が劣化して弾力性を失うと、雨漏りや構造へのダメージにつながる可能性も。

チョーキング(白い粉)、目地の割れ、鉄部のサビ、苔やカビの発生など、どれか1つでも当てはまっているならそろそろ塗装の時期かなと思った方がいいかもしれません。

お家がボロボロになってからでは施工費用が倍以上になってしまう場合もあるので、なるべく早めがおすすめです。 築10年でもこの症状が出てくるお宅もあるのでしっかりと観察してみてはいかがでしょうか

チョーキング

シーリングの劣化

鉄部のサビ

苔,カビが増殖

後悔しない!

塗装,カラーリングの選び方

色で悩んでいる
デザインが決まらない
もっと長持ちさせたい
壁のひび割れが気になる

「この色、うちに合うかな?」と迷ったら…

実際のお住まいの写真を使って、塗り替え後の色をシミュレーションできます!

カラーカタログだけではイメージしにくい場合も、写真で見るとグッとわかりやすくなります。

色選びに不安がある方は是非ご相談ください。

サイディングの凹凸を活かし、2色で塗り分ける「ダブルトーン工法」は、立体感のある高級感を演出できます。

ただ塗るだけではなく、デザイン性も重視したい方におすすめ。耐久性と美観を両立し、住まいの印象をワンランクアップさせます。

単色と2色と、また違った仕上がりになるので参考にしてみてください。

石目調のデザインも可能です。塀や外壁の一部,巾木にもおすすめです!

車の塗装技術を応用した上塗り材インテグラルコートと言う塗料があります。
通常の外壁塗装・屋根塗装の工程後にトップコートを塗布するという新発想の技術で、上塗り材の塗膜を保護して強化します。
その為、通常塗装で使用した塗料の耐用年数を更に10年以上延長する事が出来る塗料です。

無機塗料(18〜20年)+インテグラルコート(10〜15年)=期待耐用年数が35年という事になります。(外壁推奨)

高耐候・多重ラジカル制御型塗料との併用で、ラジカルを完全に制御

遮熱塗料との併用であれば、長期的な効果の持続が期待できる(屋根推奨)

長期的に藻やカビの発生を防ぎ、汚れにくく、汚れが付着しても雨水により汚れを流し落としてくれる超低汚染性の性能も魅力です。

エナメル層が受ける紫外線ダメージを雨の当たらない外部程度に抑える事が可能

塗料のグレードとの組み合わせ次第でコスト抑える事ができるのでぜひご相談ください

マスチック工法で外壁強度UP

マスチック工法のメリット

高耐久・高耐候性

厚く塗れるため、通常の塗装よりも塗膜が強くなり、紫外線や雨風に強く、耐久性がアップします。

ひび割れに強い

塗膜が厚く、柔軟性のある塗材を使用するため、ヘアークラック(細かいひび割れ)などをカバーしやすく、ひび割れ防止にもつながります。

下地の凹凸をカバーできる

モルタル壁などで起きがちな細かな凹凸や荒れた面も、厚塗りでなだらかに整えることができます。

デザイン性の高い仕上がり

ローラーの種類(パターンローラー)によって様々な模様を付けることができるため、意匠性の高い外壁に仕上げることが可能です。

マスチック前

マスチック後

ご予算に合わせて選べる

外壁,屋根塗装パック

外壁塗装パック
屋根塗装パック

こちらの3種類の外壁塗装パック料金は、参考価格となります。

建物の状態やご希望に合わせて、現地で丁寧に診断したうえで、ぴったりのプランをご提案・お見積もりいたします。(パック目安:外壁塗布面積130㎡の場合)

コスト重視スタンダードな塗料

シリコン塗料

なるべく予算を抑えたいけれど、安すぎる塗料は不安な方。

一般住宅で10年以上の耐久を希望する方。耐用年数は10~13年

価格・性能・見た目のバランスが良く、住宅やアパートの塗替えで広く採用されています。

43万円〜(税込)

耐久性

防カビ性

低汚染性

パック内容
低価格で高性能でコスパ◎

ラジカル制御型塗料

シリコン塗料に最新技術を加えたもの、紫外線による劣化(ラジカルの発生)を抑え、さらに長持ちします。耐用年数は約13〜16年。

52万円〜(税込)

耐候性

防カビ性

低汚染性

パック内容
汚れに強く超耐久

ハイブリッド無機塗料

無機成分(石やガラスなど)を含み、非常に耐久性・耐候性に優れています。汚れに強く、メンテナンス回数を減らしたい方におすすめ。耐用年数は約18〜20年。

69万円〜(税込)

耐候性

防カビ性

低汚染性

パック内容

こちらの3種類の屋根塗装パック料金は参考価格になります。(屋根塗布面積80㎡の場合)

高耐候なのに低コスト!屋根用シリコンの定番

シリコン塗料

コストを抑えながら、約8〜10年の耐久性を持つスタンダードな塗料です。

費用重視の方におすすめ。

19万円〜(税込)

耐久性

遮熱効果

防汚性

パック内容
色ツヤ重視,耐候性トップクラス

遮熱フッ素塗料

高耐久なフッ素樹脂に遮熱機能を加えた塗料です。

屋根表面の温度上昇を抑えつつ、耐久年数は約13〜15年。

色ツヤも長持ちし、美観を重視する方に適しています。

28万円〜(税込)

耐久性

遮熱効果

防汚性

パック内容
「耐久」「遮熱」「防汚」すべてが優秀

遮熱無機塗料

無機成分を配合し、非常に優れた耐久性(約15〜20年)と遮熱性能を持つ最上級グレード。

熱・紫外線・汚れに強く、屋根塗装のメンテナンス回数を減らしたい方に最適です。

36万円〜(税込)

耐久性

遮熱効果

防汚性

パック内容

頂いたご依頼,口コミを一部紹介

施工事例
Instagram
お客様の声
工事の流れ
お問い合わせ

本サイトのお問い合わせページからメールフォームまたはお電話でお問い合わせください

打ち合わせ,お見積もり

施工内容などのお打ち合わせのため、お客様のご都合のよろしい日にお伺いします。その際お見積もりもさせていただきます。

ご成約

施工内容,お見積もりにご了承いただきましたらご成約となります。

近隣の方にご挨拶

塗装工事は騒音や臭いを伴うため、前もって近隣にご挨拶を行います。それから打ち合わせ通りの日程,施工内容にそって塗装工事を開始します。

足場組立

塗料の飛散防止や安全に塗装作業するために足場組立しネットも張ります。

高圧洗浄

チョーキングやカビ,コケ,サビなどしっかり取り除き塗料の密着をよくします。

下地補修,シーリング工事

欠損部補修や古いシーリング撤去,打ち替えしていきます。※後打ち工法の場合は施工順が変わります。

養生

塗装しない部分を養生していきます。飛散防止の役割だけでなく養生を丁寧にする事でラインや仕上がり具合が格段に変わります。

下塗り

材質に合った下地材を適切な塗布量で下塗り行います。適切な作業を行う事で塗膜の耐久性が上がります。劣化具合で2回塗りが必要な場合もあります。

中塗り

適正な塗布量で施工していきます。ダレないように均等に塗布していきます。

上塗り

中塗り同様に適正量で塗り重ねしっかり膜厚をつけていきます。(ダブルトーンの場合は下塗りも入れて5回塗りになります)

養生外し

仕上がりに不備がないか,塗り残しや施工不良箇所がないかなどを確認し必要があれば手直しを行います。

附帯部塗り

外壁,屋根以外の部分の塗装(雨樋,水切り,雨戸,破風,シャッターボックスなど)を行います。

点検,足場解体

ここでも、もう一度最終チェックをし問題なければ解体となります。

清掃,完了後お引き渡し

解体後、外部周囲を掃除し完工となります。工事は終わりになりますがお施主様とはこれから長いお付き合いとなります。

ご相談,お見積もり,建物診断0円

無料相談フォーム

お問い合わせ
5つの安心
会社概要
プロフィール

    お電話でお問い合わせ

    0734 63 8190

    1

    職人直営の完全自社施工

    タケダペイントでは代理店を通さないため低価格・高品質の施工が可能です。余計な中間マージンがかかりませんので建設会社やリフォーム会社または工務店に比べると20%~30%など安価になる事もあります。

    その理由は、多くの工務店や建設会社は専門の職人を抱えている会社が少ないため専門の業者に委託を行いますので当然中間マージンというものが発生していきます。元請けの業者に工事を依頼しても実際に工事を行うのは下請け業者なのです。

    専門業者に直接依頼すれば工事はできますが工事の管理や提出する書類、納得のできるお見積もりの提案・分りやすい説明、このようなことができる専門業者というのは本当に限られてきます。自社で管理から施工まで行えるのは当社の強みでもあります。

    2

    すぐに対応できる地域密着型

    地域密着型にこだわっており、お客様のご要望やお困り事があれば迅速かつ丁寧に対応いたします!

    3

    塗布量を守る 

    塗料には、塗料メーカーが決めた塗布量(適正な塗料の量)があります。この塗布量を守ることで塗膜の厚さを保つことができ、期待通りの耐久性を確保することができます。
    仮に高級な塗料を使ったとしても、定められた塗布量で塗らなければ、本来の効果を発揮することはないでしょう。
    当社では確かな品質の塗装をするため、必ず塗料メーカーが指定する塗布量で施工しています。これによりすぐに剥がれるなどもなく、決められた耐久年数で家を守り続けることができます。

    4

    施工時の経過をお知らせ

    工事の記録をお客様に提出しております。どこを工事してどんなことをしたのかをすべて写真でお知らせしています。

    本当に内容通り工事が行われていたのかというお客様の不安を取り除くためにもしっかりと写真を撮って記録に残します。

    5

    完了後も安心の保証 ・損害保険にも加入

    工事が終わった後も安心してください。最大で15年の保証があります。自社の保証・メーカー保証のダブル保証で工事後も安心していただけます。

    工事中の器物損壊など、あってはならない事ですが、万が一に備えて損害保険に加入しております。何かあった際には補償させて頂きます。

    会社名

    タケダペイント

    事業内容

    外壁塗装工事/屋根塗装工事/シーリング工事/防水工事/屋根工事全般(カバー工法・葺替えなど)

    代表責任者名

    武田 将幸

    電話番号

    073-463-8190

    ホームページURL

    https://takeda paint.com

    施工エリア

    和歌山県内

    和歌山市 / 海南市 / 橋本市 / 有田市 / 御坊市 / 田辺市 / 紀の川市 / 岩出市 / 紀美野町 / かつらぎ町 / 九度山町 / 高野町 / 湯浅町 / 広川町 / 有田川町

    大阪府内

    泉南市/阪南市

    所在地

    〒649-6335 和歌山市西田井179-12

    Profile
    Profile
    代表 武田
    Profile
    塗装職人歴25年、施工実績500件以上 磨いてきた技と知識で皆様の大切なお住まいを美しく快適に、笑顔でありがとうって言ってもらえるこの仕事が大好きです。 見積もりからご提案、施工まで外注なしで私が責任もってさせて頂いています。 「正直な適正価格」と「偽りのない丁寧な施工」をプライドをもって行っております。

    記事URLをコピーしました